M-1グランプリ2023のルールを確認!

お笑い芸人

M-1グランプリ2023

が始動しましたね!本番前にルールの確認をしてみました。

今年は一部ルールが変更となっているみたいですよ!

レス
レス

M-1のルールって意外と知らないこともあるんですよね!

M-1グランプリ2023始動しました!

年末の風物詩となったM-1グランプリ!実は8月から始動しています。

M-1グランプリ2023 開催記者会見
にゃんこ
にゃんこ

年末の風物詩がもう始まっているの?

1回戦が8月からスタートです。芸人たちの長い熱い戦いが始ますね。

決勝戦はテレビで見ていても実はルールを知らないって人も多いんじゃないでしょうか?

M-1グランプリのルールを確認

結成15年以内であること

プロ・アマ問わず結成から15年以内であること。

開始する年の1月1日時点で、結成から15年以内のコンビ、またはグループってことですね。

わんこ
わんこ

このルールは有名だな!

2017年にとろサーモンがラストイヤーで優勝して話題になったぞ!

逆に新たに組んだコンビなら、ベテランでも参加できるってことですね。

2020年にはピン芸人同士のユニット「おいでやすこが」が決勝にの残っています。

また、プロとしての活動が休止した期間は15年から除くことができます。

参加人数は2人以上であること

M-1グランプリは一人では参加できません。2人上がルールです。

わんこ
わんこ

ピン芸人さんには、R-1グランプリがあるからな!

上限は決まっていません。そうなるとダウ90000なんて、フルメンバーで参加できるかもですね。

エントリーについて

エントリーは2023年6月27日~2023年8月31日の間に専用エントリー用紙に必要事項を購入し、写真を同封し郵送します。

1回戦敗退者の内、7月31日までにエントリーしたコンビは1回限り再エントリーができます。(Aブロックの日程のみ8/1~31)

最大で2回エントリーすることができるわけですね。

レス
レス

M-1グランプリは2度チャンスがあるんですね!

わんこ
わんこ

エントリーするにはエントリフィーが2,000円かかるぜ!

M-1グランプリの日程について

M-1グランプリ2023は8月1日より予選1回戦がスタートします。

そして、2回戦、3回戦、準々決勝、準決勝、敗者復活戦、決勝と進んでいきます。

1回戦以外の日程はまだ発表されていません。

1回戦8月1日~8月31日
2回戦2023年10月上旬~下旬
3回戦2023年10月下旬~11月下旬予定
準々決勝2023年10月下旬~11月下旬予定
準決勝2023年10月下旬~11月下旬予定
決勝・敗者復活戦12月
M-1グランプリ日程

M-1決勝までの道のり

2022年のM-1グランプリでは7,261組がエントリーしました。

ここから、決勝進出10組まで絞られていきます。

1回戦 7,261組→1,303組

2回戦 1,303組→299組

3回戦 299組→116組

準々決勝 116組→28組

準決勝  28組→9組

敗者復活戦 17組→1組

決勝 10組で開催!

にゃんこ
にゃんこ

決勝に行くのって狭き門なのね!有名大学の入試どころじゃないわ

審査基準

審査基準って決まっているんですね!

とにかく面白い漫才

なるほど!審査基準はシンプル。審査員の採点で決定する事も規定されています。

敗者復活戦は準決勝敗退者のみに出場権が与えられます。

こちらは生中継で視聴者の投票によって順位が決定します。

ネタ時間

M-1グランプリは短距離走のネタ勝負ですよね。特に1回戦はたったの2分。

どれだけ一気に笑いが取れるか、スタートダッシュ力が問われますね!

1回戦・・・2分

2回戦・・・3分

3回戦・・・3分

準々決勝以降・・・4分

決勝戦のルール

決勝戦は、準決勝を勝ち抜いた9組と敗者復活戦で選ばれた1組の計10組で開催されます。

レス
レス

地上波で大々的に放送されますから見ている人も多いですよね。

ファーストラウンドとファイナルラウンドに別れています。

ファーストラウンドで3名選出され、ファイナルラウンドでいよいよ優勝者が決定。

ファーストラウンドでは7名の審査員が持ち点100点で点数をつけ合計点で順位を決めます。

合計点順位ファイナル
進出
カベポスター634点8位
真空ジェシカ647点5位
オズワルド(敗者復活)639点7位
ロングコートダディ660点2位
さや香667点1位
男性ブランコ650点4位
ダイヤモンド616点10位
ヨネダ2000647点6位
キュウ620点9位
ウエストランド659点3位
M-12022 決勝の得点

上位3名のみがファイナルラウンドに進出ですね。

ファイナルラウンドでは、審査員が1票づつ投票し、得票が多いコンビ・グループがいよいよ優勝となります!

2022年では、ウエストランドが6票を集め優勝しました。

にゃんこ
にゃんこ

ウエストランドは3位からの逆転優勝だったのね!

2023年ルールの変更点

M-1グランプリ2023では一部ルールが変更となっています。

シード権

これまで前年大会の「準決勝進出組」は1回戦を免除されていましたが、「準々決勝進出組」も免除されることになりました。

わんこ
わんこ

これで1回戦を戦う人数がだいぶへるな。シード権がない人には厳しい戦いになるが、、

ネタの時間の短縮

1回戦のネタ時間が短縮されました。

(従来)「2分15秒で警告音、2分30秒で強制退場」→(今年)「2分5秒で警告音、2分15秒で強制退場」

にゃんこ
にゃんこ

1回戦は2分30秒から2分になったのね。かなり短いわね!

新たな賞の設立

キッズ漫才師、地方漫才師を表彰する賞を新設することになりました。

レス
レス

地方漫才師って対象がよくわかりませんね。どうなるのかな?

まとめ

今年も長丁場のM-1が始まりました。決勝戦はなんと年末ですからね。

熱い戦いが今年も見ることが出来そうですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました