話題のダウ90000メンバーと名前の由来は・・

お笑い芸人

最近注目されているダウ90000。テレビでも見ることが多くなってきましたね。

そのメンバーは大学サークル仲間の8名。ダウ90000の名前の由来も調べました。

演劇・お笑いで注目のダウ90000

ダウ9000は2020年に結成された8人組の若手コント集団です。

とはいえ2017年から2020年も「はりねずみのパジャマ」として活動していました

チーム名ダウ90000(ダウ九萬)
蓮見 翔
はすみしょう
主催 脚本・演出
日本大学芸術学部出身
園田 祥太
そのだしょうた
日本大学芸術学部出身
飯原 僚也
いはらりょうや
日本大学芸術学部出身
道上 珠妃
みちがみたまき
日本大学芸術学部出身
上原 佑太
うえはらゆうた
日本大学芸術学部出身
忽那 文香
くつなあやか
日本大学芸術学部出身
中島 百依子
なかしまもえこ
日本大学芸術学部出身
吉原 怜那
よしはられな
東京女子大学
スタイル演劇・コント
事務所株式会社YOU GO sign
ダウ9000のプロフィール

日芸ばっかりだなー。元々演劇のサークルだったこともあり、演劇でも評価が高い彼ら。

演劇界の芥川賞とも言われる岸田國士戯曲賞の最終候補まで残っています。

もちろんお笑いの賞レースも積極的に参加していますね。

2021年キングオブコント1回戦敗退
M1グランプリ準々決勝進出
2022年ABCお笑いグランプリ決勝進出
キングオブコント準々決勝進出
2023年R-1グランプリ2回戦進出
蓮見、園田、道上、中島、吉原
ABCお笑いグランプリ決勝進出
ダウ9000の賞レース結果

8人組なのにR-1グランプリまで出てるんですね!貪欲な創作意欲がわかるなあ。

ダウ90000 漫才(M 1 2021 準々決勝ネタ)

かなり新しい形の

漫才ですね。

今後決勝に行くようになったら、これは漫才なのかって議論が巻き起こりそうですね!

演劇を漫才に落とし込んだって感じですね!

ダウ90000 コント「ピーク」

こちらはかなり演劇よりですねっショートムービーを見ているような満足感があります。

演技力が高いですよね!お笑いって演技力重要ですから。

結構引き込まれる魅力があります。いいね。

上原さんの「えーなにこれ」ってデレデレしている演技いいですよね。

なんか東京03 飯塚さんの演技力を彷彿としてしまいました。

末恐ろしい集団ですよ!

ダウ90000の名前の由来

ダウ90000って名前。なんだか変わってますよね。意味のちょっと分からない。笑

最初はタウリン1000mgとかそんなイメージ?と漠然と思っていましたが、これは全然違うみたい。

元々は「説明できない言葉」ってことみたいです。

彼らは劇団とも芸人とも名乗らず、あえて曖昧にして8人組ってしているんですよね。

そういう事にも繋がっているのかもしれません。

でも、名前の由来はあるみたいです。

ダウはダウ平均株価から来ています。ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価ですね。

ニューヨークのなんだか難しい言葉です!説明できるかっていうと、なかなか出来ない。

劇団っぽい名前にしたくなかった。グループっぽい名前にしたかった。

~ズっていうのはちょっと違う気がした。最後に数字がついているとグループっぽい。

モンゴル800的な感じ。

ということで、蓮見さんの誘導もありダウ90000って事になったそうです。

まとめ

ダウ90000は若手有望株の8人組でした。演劇とコント分けることなく表現していく集団ってところでしょうか?

演劇界からもお笑い業界からも注目される才能集団ですね。

名前の由来はなんだか説明できない言葉、ダウ平均株価と数字の組み合わせです。

今後更に活躍が期待される末恐ろしい8人組です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました